2018.04.05

↓肘を脇の下から離さない心構えで、やや内側を狙い抉り込むようにしてクリックすべし。

--------------------------------------------------
はい、どーも。いや、いや、いや、いや、オンラインゲーム始めちゃいましたよ。
もうねぇ、兎に角、キャラクリがやりたくってしょーがねーんだわ。んで・・・いくつかピックアップしたのよ。
真っ先に頭に浮かんだのは”スカイリム”と”フォールアウト4”だったんだけど・・・うーむ。
両方共にプレイ済みだけど、どっちも途中で投げ出した経緯がある。と言うか・・・投げ出さずを得ない状況になったから。
”スカイリム”はバグで進行不能になったし”フォールアウト4”はセーブ状況が悪くて進行不能。
もっかいやり直すかなぁ~とも思ったけど、どーせまたバグでどーにもこーにもな状態になるんだろうなぁ~と言う結論。
あとは”黒い砂漠”を思い出して、以前から興味があり、これがスゲーやりたかった。
でもさぁ、これはPC版だけなのよ。我が家のPCで出来るかどーか分からないけど、そもそもPCでゲームってのが・・・うーむ。
今年、コンシューマ(XboxOne)版が出るみたいだけど、出たら出たで・・・その時また考える事にした。
ザックリなキャラクリじゃなくて、もっと細かく設定出来るタイプが良いから”ドラゴンズドグマ オンライン”に落ち着いた。
<追記>
”黒い砂漠”がザックリなキャラクリと言う意味では無く、そもそも”黒い砂漠”ってのは物凄く細かい。
単にアバターを選択する程度の簡単なキャラクリでは無く、色々と細かく設定出来るタイプが良いと言う意味。
実は・・・これって、体験(ベータテスト)版をやった事があって、何か違うなぁ~と言う違和感。
だから正式サービス開始後は未プレイなんですよ。2年半くらい経っているから、色々と変わっているんじゃねーの?
そんな期待感から始める事にしたんだけど、オンラインゲームっつーと、必ず誰かと一緒にプレイする必要がある。
しかしながら、本作においては”ポーン”と呼ばれるAIキャラクターがあって”1人でも遊べる”らしいですよ。
早速始めてみると・・・ここで早くもラスボス登場。そーなんです。一番楽しくて、一番難しいクエスト。
お待ちかねのキャラクリですよ。ゲーム開始後からでも変更出来るみたいですが、ここでの出来如何で気持ちが変わる。
完成したのがトップ画像なんだけど・・・どーッスか。ヤバいくらいの美人が出来たんべ。
もう、しょーがねーからレシピ公開しちゃうぜよ。職業は無難(?)に”ファイター”を選択して出陣でござる。





一応、先に断わっておきますけど、今日現在でシーズン3に入っていますから、シーズン2まではクリア可能。
しかしながら、オンラインゲームってのはサービスが終わらない限り、延々プレイ出来る。
とりあえずの目標として、シーズン1のクリアを掲げていますけど、果たしてどこまで続けられるか?
他のゲームとの兼ね合いもありますし、体験(ベータテスト)版で違和感だったので、変化が無ければ早急に終わる可能性あり。
そんでだ。オープニングムービーが流れた後、プレイアブルとなり、ちょっちゅ進んだところで”白竜さん”とご対面。
言うまでもないけど、あっちの”白竜さん”じゃねーからな。運営から如何わしい(?)アイテム貰ったんだけど。
レベル79までは、入手経験値が2倍になるって言うアイテム。しかもこれ、てっきり1個だと思っていたら、2個あるんだけど?
こーゆーのは、オンラインゲームで良くある仕様。先行者に少しでも早く追い付いてねって言う運営側のサービス。
更に・・・太っ腹な”一気にレベル80到達”出来ちゃう、ブッ飛び仕様に驚き、桃の木、山椒の木w
いくら何でもサービスし過ぎじゃねーの。これは4月12日までの限定サービスなので、悩んでいる人はとりあえず始めとけ。
<追記>
”祝福のルーキーズリング”が2個あるのは”ポーン”の分も含まれているから。









はい、どーも。いや、いや、いや、いや、オンラインゲーム始めちゃいましたよ。
もうねぇ、兎に角、キャラクリがやりたくってしょーがねーんだわ。んで・・・いくつかピックアップしたのよ。
真っ先に頭に浮かんだのは”スカイリム”と”フォールアウト4”だったんだけど・・・うーむ。
両方共にプレイ済みだけど、どっちも途中で投げ出した経緯がある。と言うか・・・投げ出さずを得ない状況になったから。
”スカイリム”はバグで進行不能になったし”フォールアウト4”はセーブ状況が悪くて進行不能。
もっかいやり直すかなぁ~とも思ったけど、どーせまたバグでどーにもこーにもな状態になるんだろうなぁ~と言う結論。
あとは”黒い砂漠”を思い出して、以前から興味があり、これがスゲーやりたかった。
でもさぁ、これはPC版だけなのよ。我が家のPCで出来るかどーか分からないけど、そもそもPCでゲームってのが・・・うーむ。
今年、コンシューマ(XboxOne)版が出るみたいだけど、出たら出たで・・・その時また考える事にした。
ザックリなキャラクリじゃなくて、もっと細かく設定出来るタイプが良いから”ドラゴンズドグマ オンライン”に落ち着いた。
<追記>
”黒い砂漠”がザックリなキャラクリと言う意味では無く、そもそも”黒い砂漠”ってのは物凄く細かい。
単にアバターを選択する程度の簡単なキャラクリでは無く、色々と細かく設定出来るタイプが良いと言う意味。
実は・・・これって、体験(ベータテスト)版をやった事があって、何か違うなぁ~と言う違和感。
だから正式サービス開始後は未プレイなんですよ。2年半くらい経っているから、色々と変わっているんじゃねーの?
そんな期待感から始める事にしたんだけど、オンラインゲームっつーと、必ず誰かと一緒にプレイする必要がある。
しかしながら、本作においては”ポーン”と呼ばれるAIキャラクターがあって”1人でも遊べる”らしいですよ。
早速始めてみると・・・ここで早くもラスボス登場。そーなんです。一番楽しくて、一番難しいクエスト。
お待ちかねのキャラクリですよ。ゲーム開始後からでも変更出来るみたいですが、ここでの出来如何で気持ちが変わる。
完成したのがトップ画像なんだけど・・・どーッスか。ヤバいくらいの美人が出来たんべ。
もう、しょーがねーからレシピ公開しちゃうぜよ。職業は無難(?)に”ファイター”を選択して出陣でござる。





一応、先に断わっておきますけど、今日現在でシーズン3に入っていますから、シーズン2まではクリア可能。
しかしながら、オンラインゲームってのはサービスが終わらない限り、延々プレイ出来る。
とりあえずの目標として、シーズン1のクリアを掲げていますけど、果たしてどこまで続けられるか?
他のゲームとの兼ね合いもありますし、体験(ベータテスト)版で違和感だったので、変化が無ければ早急に終わる可能性あり。
そんでだ。オープニングムービーが流れた後、プレイアブルとなり、ちょっちゅ進んだところで”白竜さん”とご対面。
言うまでもないけど、あっちの”白竜さん”じゃねーからな。運営から如何わしい(?)アイテム貰ったんだけど。
レベル79までは、入手経験値が2倍になるって言うアイテム。しかもこれ、てっきり1個だと思っていたら、2個あるんだけど?
こーゆーのは、オンラインゲームで良くある仕様。先行者に少しでも早く追い付いてねって言う運営側のサービス。
更に・・・太っ腹な”一気にレベル80到達”出来ちゃう、ブッ飛び仕様に驚き、桃の木、山椒の木w
いくら何でもサービスし過ぎじゃねーの。これは4月12日までの限定サービスなので、悩んでいる人はとりあえず始めとけ。
<追記>
”祝福のルーキーズリング”が2個あるのは”ポーン”の分も含まれているから。


- 関連記事
-
-
ドラゴンズドグマ オンライン/日記5 2018/04/09
-
ドラゴンズドグマ オンライン/日記4 2018/04/08
-
ドラゴンズドグマ オンライン/日記3 2018/04/07
-
ドラゴンズドグマ オンライン/日記2 2018/04/06
-
ドラゴンズドグマ オンライン/日記1 2018/04/05
-
Relate Entry